「ネパール子ども基金」の生活支援募金で、マハディブ小学校へ生活支援物資を配布
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhQZqHw1AAp9PI6-fUTK1dP74dX1oHkG_yICCZzImFiL0OGjVrTwZCb3T_Dwr-fX-GBT4NU-R1KWcdBr4bZ_L9V-0_QLS1MFtIr19KUG2nmqrJF1FeDvXo63xmVbGma5LIldt_rFo6oIuNC/w225-h400/41%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25BB%25E3%2583%2596%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2588%25E3%2582%25AD%25E3%2580%2580%25E4%25BA%2594%25E5%258D%2581%25E5%25B5%2590%25E6%2581%25AD%25E5%25AD%2590.jpg)
カトマンズから4WD車で数時間の山岳地帯のチョーバス村。家族と一緒に集まった、「ネパール子ども基金(NCF)」が支援する里子達。 HEENEPのメンバーは途中のバネパで購入した「米」「豆」「調味料」「洗剤」「マスク」「ノート」などの生活物資をトラックから下し、校庭に並べ里子達50名に手渡しました。 ネパールはコロナ禍でロックダウンされ、市や郡間の移動が制限されていたため、昨年の春にはカトマンズのHEENEPは学用品を運搬することが出来ませんでした。ちょうど1年ぶりとなったチョーバス村訪問です。 ㊶五十嵐恭子さん(広島)の里子 ㊷高瀬制一さん(長野)の里子 ㊸高野濱子さん(東京)の里子 ㊹米森恵津子さん(滋賀)の里子 ㊺沼田昭三さん(埼玉)の里子 ㊻山岡満さん(埼玉)の里子 ㊼石井美千代さん(埼玉)の里子 ㊽山岡悦子さん(埼玉)の里子 ㊾片山洋子さん(埼玉)の里子 ㊿香取三恵子さん(東京)の里子